スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年06月29日
最前線
お久しぶりでございます。
雨天の予報の中にもかかわらず、この辺りは雨にも降られず散策するにはよい天気を保っております。
さて、本日は内側のワンショットを。

チェックイン前の一コマですが、あるスタッフは予約の応対を。
あるスタッフはネットのチェックを。
そしてあるスタッフは受け入れの準備をしております。
それぞれが与えられた役割を只こなすのでは無く、流れの中で自分がすべき仕事を見つけて入って行く。
当館にご予約頂いたお客様の情報を皆で共有し、滞り無くお迎えする為に。
翌朝のチェックアウトされる後ろ姿を笑顔で見送る事が出来るように。
細心の注意を払いながら業務に当たっていますのでみな真剣な表情です。
当館にお電話を頂いた時、まずここにいる我々が応対させて頂いておりますので、どうぞお気軽にご質問
やご要望をお伝えくださいませ。(メール等も同様に我々が応対させて頂いております。)
常にお客様の声に真摯に向き合うべく、努めさせて頂いております。
ただし、周辺情報等のご質問の際は私共も一緒に勉強させて頂く事もございますのでご容赦くださいませ。
本日も皆様が無事にご到着頂けるよう祈りながら。。。
雨天の予報の中にもかかわらず、この辺りは雨にも降られず散策するにはよい天気を保っております。
さて、本日は内側のワンショットを。

チェックイン前の一コマですが、あるスタッフは予約の応対を。
あるスタッフはネットのチェックを。
そしてあるスタッフは受け入れの準備をしております。
それぞれが与えられた役割を只こなすのでは無く、流れの中で自分がすべき仕事を見つけて入って行く。
当館にご予約頂いたお客様の情報を皆で共有し、滞り無くお迎えする為に。
翌朝のチェックアウトされる後ろ姿を笑顔で見送る事が出来るように。
細心の注意を払いながら業務に当たっていますのでみな真剣な表情です。
当館にお電話を頂いた時、まずここにいる我々が応対させて頂いておりますので、どうぞお気軽にご質問
やご要望をお伝えくださいませ。(メール等も同様に我々が応対させて頂いております。)
常にお客様の声に真摯に向き合うべく、努めさせて頂いております。
ただし、周辺情報等のご質問の際は私共も一緒に勉強させて頂く事もございますのでご容赦くださいませ。
本日も皆様が無事にご到着頂けるよう祈りながら。。。
Posted by みやこスタッフ at
14:54
│Comments(0)
2012年06月23日
季節の変わり目
おはようございます。
若干肌寒くも心地よい風の吹く、下呂の朝。
健康的にジョギングする方も増えて来る時期になってまいりました。
但し季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、皆様も体調管理には充分
お気をつけ下さいませ。
明日から又暫く天気が思わしくないとの予報でございますので、当館や下呂近辺にお越し
になられるお客様は雨具の用意もお忘れなく。
写真は当館スタッフの撮り貯めているファイルの中に入っていた写真から拝借した物です。

何気ない空を
撮った一枚にも見えますが、普段じっと空を見上げなくなった今となっては
心に何かを残してくれる一枚ですね。
当館に御宿泊の際は「流れる雲を眺めるだけの時間」なんてのも贅沢に味わってみては?
若干肌寒くも心地よい風の吹く、下呂の朝。
健康的にジョギングする方も増えて来る時期になってまいりました。
但し季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、皆様も体調管理には充分
お気をつけ下さいませ。
明日から又暫く天気が思わしくないとの予報でございますので、当館や下呂近辺にお越し
になられるお客様は雨具の用意もお忘れなく。
写真は当館スタッフの撮り貯めているファイルの中に入っていた写真から拝借した物です。
何気ない空を
撮った一枚にも見えますが、普段じっと空を見上げなくなった今となっては
心に何かを残してくれる一枚ですね。
当館に御宿泊の際は「流れる雲を眺めるだけの時間」なんてのも贅沢に味わってみては?
Posted by みやこスタッフ at
07:49
│Comments(0)
2012年06月21日
心の交流
本日は心温まる出来事がありましたので書かせて頂きます。
先日ご宿泊頂きましたお客様から一通の封筒が当館に届きました。
中を開けると…。

数点の写真とともにメッセージが。
心温まる便りを頂き、スタッフ一同心から嬉しく思います。
頂いたお写真の中のお客様の笑顔を拝見し。。。
これからも心からのおもてなしで全てのお客様に癒しと笑顔と感動を届けたい。
気持ちを更に強く持たせて頂いた、幸せな瞬間となりました。
先日ご宿泊頂きましたお客様から一通の封筒が当館に届きました。
中を開けると…。
数点の写真とともにメッセージが。
心温まる便りを頂き、スタッフ一同心から嬉しく思います。
頂いたお写真の中のお客様の笑顔を拝見し。。。
これからも心からのおもてなしで全てのお客様に癒しと笑顔と感動を届けたい。
気持ちを更に強く持たせて頂いた、幸せな瞬間となりました。
Posted by みやこスタッフ at
16:26
│Comments(0)
2012年06月18日
アートな感性。
当館のスタッフであるPankaj Kandu(パンカジュ カンドゥ)君の作品。
ネパールから遥々この下呂温泉に来て、“おもてなし”を学ぶ為に日々奮闘している彼。
彼は普段スケッチしかしないそうですが、当館の「緑」をメインに彩りを加えた作品を
描いてくれました。

とても感性豊かでアーティスティックな。
それに加えてどこか暖かみを感じさせてくれる素晴らしい絵だと思います。
ネパールから遥々この下呂温泉に来て、“おもてなし”を学ぶ為に日々奮闘している彼。
彼は普段スケッチしかしないそうですが、当館の「緑」をメインに彩りを加えた作品を
描いてくれました。

とても感性豊かでアーティスティックな。
それに加えてどこか暖かみを感じさせてくれる素晴らしい絵だと思います。
Posted by みやこスタッフ at
19:18
│Comments(0)
2012年06月16日
雨ですね。。。
今日はあいにくの雨模様。
雨粒が葉を打つ音や池の水と交わり流れる音、道行く車の撥ねる水飛沫の音達が
混じり合い、ひとつの音楽の様に聞こえてきます。
やはりこのような天候の日はお客様も早くご到着されます。
無事に皆様をお迎え出来た事に胸を撫で下ろしつつ。。。
黙々と諸作業を行っております。

玄関で訪れるお客様を見続けているこの子達も。
常に皆様の道中の無事を念じながら立ち(座り)続けているのでしょうね。
雨粒が葉を打つ音や池の水と交わり流れる音、道行く車の撥ねる水飛沫の音達が
混じり合い、ひとつの音楽の様に聞こえてきます。
やはりこのような天候の日はお客様も早くご到着されます。
無事に皆様をお迎え出来た事に胸を撫で下ろしつつ。。。
黙々と諸作業を行っております。

玄関で訪れるお客様を見続けているこの子達も。
常に皆様の道中の無事を念じながら立ち(座り)続けているのでしょうね。
Posted by みやこスタッフ at
19:40
│Comments(0)
2012年06月15日
朝のワンシーン
おはようございます。

写真は当館内にございますBarでのワンシーンです。
(とは言うものの、この為にちょっとだけコーヒーを拝借しましたが)
朝食後の時間はモーニングコーヒー•紅茶の無料提供場所として開放しております。
インストゥルメンタルのBGMが心地よく流れる中、喧噪から離れて静かにコーヒーを味わう。
愛煙家の皆さんはきっとおもむろにお気に入りの1本を取り出して火をつけ、紫煙を燻らせたくなる
至高の一時でしょうが。。。。
申し訳ございません!朝は禁煙となっているのです(夜間の営業中は喫煙は可能ですよ♩)
ですので、家族や大切な人との語らいの時間を堪能頂けたらと思います。
雑談は勿論の事ご意見やご質問等がございましたら、喫茶担当の者にどうぞお気軽にお声をかけて
くださいませ。
ブログ担当の私もひっそりと?喫茶に立たせて頂く日もございますので宜しくお願い致します。

写真は当館内にございますBarでのワンシーンです。
(とは言うものの、この為にちょっとだけコーヒーを拝借しましたが)
朝食後の時間はモーニングコーヒー•紅茶の無料提供場所として開放しております。
インストゥルメンタルのBGMが心地よく流れる中、喧噪から離れて静かにコーヒーを味わう。
愛煙家の皆さんはきっとおもむろにお気に入りの1本を取り出して火をつけ、紫煙を燻らせたくなる
至高の一時でしょうが。。。。
申し訳ございません!朝は禁煙となっているのです(夜間の営業中は喫煙は可能ですよ♩)
ですので、家族や大切な人との語らいの時間を堪能頂けたらと思います。
雑談は勿論の事ご意見やご質問等がございましたら、喫茶担当の者にどうぞお気軽にお声をかけて
くださいませ。
ブログ担当の私もひっそりと?喫茶に立たせて頂く日もございますので宜しくお願い致します。
Posted by みやこスタッフ at
10:45
│Comments(0)
2012年06月14日
ご無沙汰しております
お久しぶりでございます。
半年程更新を行っておらず、当日誌を楽しみに?しておられた方々には誠に申し訳なく思います。
また、今回が前任の者に代わりましての一回目の更新となりますので優しい眼差しでご覧頂けたら幸いです。。。
さて、東海地方も無事?梅雨入り致しましたが、本日は晴天に恵まれ束の間の心地よさに身を委ねております。
当館は前回の投稿の写真にございますように、緑に囲まれた場所でございます。
寒い冬を乗り越えた草木達が全力で光に向かって身体をのばしつつあります。
生命力に溢れた彼らには見る人間を癒す力があるようでして、当館のスタッフは勿論の事、訪れるお客様全てにその生命力を注いでくれています。
本日の投稿に際して「何か写真を撮れたら」と、門から玄関迄の間を散歩しましたが。。。。

差し込む木漏れ日の暖かさを身体で感じ、色鮮やかな緑と赤のコントラストに目を癒され、優しげな風に揺れる木々の奏でる音に耳をくすぐられ。。。
もっと良い写真を撮るはずが自分一人癒しを受けて戻って来てしまいました(ごめんなさい!)。
当館にお越しの際は是非とも時を忘れてゆっくりと歩きながら周りに目を配ってみて下さいませ。
自然や料理、そしてインテリアは勿論の事。
スタッフもお越し頂く全ての方の癒しとなるべく、日々精進させて頂いております。
初の投稿ですので拙い文章なのが非常に申し訳ございませんが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
半年程更新を行っておらず、当日誌を楽しみに?しておられた方々には誠に申し訳なく思います。
また、今回が前任の者に代わりましての一回目の更新となりますので優しい眼差しでご覧頂けたら幸いです。。。
さて、東海地方も無事?梅雨入り致しましたが、本日は晴天に恵まれ束の間の心地よさに身を委ねております。
当館は前回の投稿の写真にございますように、緑に囲まれた場所でございます。
寒い冬を乗り越えた草木達が全力で光に向かって身体をのばしつつあります。
生命力に溢れた彼らには見る人間を癒す力があるようでして、当館のスタッフは勿論の事、訪れるお客様全てにその生命力を注いでくれています。
本日の投稿に際して「何か写真を撮れたら」と、門から玄関迄の間を散歩しましたが。。。。

差し込む木漏れ日の暖かさを身体で感じ、色鮮やかな緑と赤のコントラストに目を癒され、優しげな風に揺れる木々の奏でる音に耳をくすぐられ。。。
もっと良い写真を撮るはずが自分一人癒しを受けて戻って来てしまいました(ごめんなさい!)。
当館にお越しの際は是非とも時を忘れてゆっくりと歩きながら周りに目を配ってみて下さいませ。
自然や料理、そしてインテリアは勿論の事。
スタッフもお越し頂く全ての方の癒しとなるべく、日々精進させて頂いております。
初の投稿ですので拙い文章なのが非常に申し訳ございませんが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
Posted by みやこスタッフ at
15:53
│Comments(0)