miyako日誌

2009年07月05日

野菜収穫

形が悪いながらも、野菜を収穫しました。
有機肥料で無農薬で育てたたくましい野菜です。
「茄子」「フルーツトマト」「きゅうり」「ししとう」「二十日大根」
などを収穫しました。

野菜収穫

当館では、2年前から野菜の栽培を試みていました。
ブサイクな形ではありますが、丹精込めて愛情をもって育てた
ほんの数パーセントの選ばれし野菜は、お客様への料理でも使われています。
しかし、お客様に全て自家製野菜を提供できるだけの種類と数
をコンスタントにお客様の食材に使用するには至りません。
将来的には、自分達で作った「安心して頂ける食材」で作ったお料理を
自信をもって提供できるようにしたいと思っています。
まだまだ、勉強する事が沢山ありますが、来年には野菜の自給率を
30%程度にはしたいと思っています。

野菜収穫

畑では、水菜、レタス、大根、二十日大根、人参、たまねぎ
ほうれん草、ネギ、枝豆、いんげん、里芋、ししとう
等を育てています。
まだまだ、失敗する野菜もありますし、虫や鳥や猿が狙っています。
野菜を育てる事はむつかしいですが、農業の専門家に指導を受けながら
まじめに畑を作っています。
野菜以外には、ハーブも作っており、ハーブの自給率はほぼ100%です。
ミント、オレガノ、タイム、セルフィーユ、イタリアンパセリ
フェンネル、ロケットワイルド、ローズマリー、パセリ

料理長も野菜の事が気になって、休みの日は畑を見に行ってます。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(料理の事)の記事画像
女子鍋・・・
師走
枇杷の果実酒作り
HPから予約できるようになったオプション料理
オプション料理の紹介
試食会をしました。
同じカテゴリー(料理の事)の記事
 女子鍋・・・ (2010-12-07 20:55)
 師走 (2010-12-03 22:31)
 枇杷の果実酒作り (2009-07-04 10:02)
 HPから予約できるようになったオプション料理 (2008-04-30 10:49)
 オプション料理の紹介 (2008-03-25 11:25)
 試食会をしました。 (2008-02-27 22:17)

Posted by みやこスタッフ at 18:52│Comments(0)料理の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ページのトップへ