miyako日誌

2007年07月30日

消防訓練

消防訓練
年に2回は消防訓練をします。
消防署の人が館内の火災発生現場設定で無作為に部屋を選び部屋の火災センサーを作動させます。
そうすると火災警報機が作動して、「現場を確認せよ」と指示を出してくれます。火災受信盤で火災警報機が作動している方面に火災の確認に行き、現場を確認します。現場の火災を確認して、火災だとわかるとマニュアルに従って火災スイッチを押します。そうするとあらかじめ設定されているメッセージがとても非常事態とは思えない程に冷静な男性の声で「火事です。火事です。火災が発生しました。」と非常放送を流してくれます。スタッフは分散して避難誘導をする係、初期消火をする係、避難したお客さんの人数を確認する係などに分かれて、これもマニュアルに沿って訓練します。
毎年2回の訓練で慣れていますが、実際はこんな冷製にいかないものでしょう。
火災だけでなく地震でも同様にお客様を安全な場所に避難させなければなりません。
そんな訳で、今回は消防署の人も言ってましたが、火災だけでなく地震が来て起こる火災も含めて最悪の場合を想定して訓練するのが望ましいいという事でした。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(楽しい行事)の記事画像
新年あけましておめでとうございます。
下呂温泉「花火ミュージカル」
続・梅干し漬け行事
梅干し漬け行事【塩
梅干し漬け行事
怖い顔のお雛様
同じカテゴリー(楽しい行事)の記事
 夏のイベント (2012-07-09 15:51)
 新年あけましておめでとうございます。 (2011-01-01 21:10)
 下呂温泉「花火ミュージカル」 (2010-12-18 16:46)
 続・梅干し漬け行事 (2009-06-27 14:10)
 梅干し漬け行事【塩 (2009-06-09 16:47)
 梅干し漬け行事 (2009-06-06 14:35)

Posted by みやこスタッフ at 21:37│Comments(0)楽しい行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ページのトップへ